【壽世保元 -勞瘵1】
<STRONG><FONT size=5></FONT></STRONG><P align=center><STRONG><FONT size=5>【<FONT color=red>壽世保元 -勞瘵1</FONT>】</FONT></STRONG></P>
<P align=center> </P>
<P align=center> </P><B><FONT size=4>脈數而虛。
<P> </P>又兼緊澀。
<P> </P>骨蒸勞熱。
<P> </P>盜汗咳嗽。
<P> </P>必殞其軀。
<P> </P>非藥可除。
<P> </P>夫陰虛火動。
<P> </P>勞瘵之疾。
<P> </P>由相火上乘肺金而成之也。
<P> </P>傷其精則陰虛而火動。
<P> </P>耗其血則火亢而金虧。
<P> </P>人身之血猶水也。
<P> </P>血之英華最濃者精也。
<P> </P>不謹者。
<P> </P>縱其欲而快其心。
<P> </P>則精血滲涸。
<P> </P>故臟腑津液漸燥。
<P> </P>則火動熏肺而生痰。
<P> </P>因其燥則痰結肺管。
<P> </P>不利於出。
<P> </P>故咳而聲乾。
<P> </P>原乎精乏則陰虛。
<P> </P>陰虛則相火行於胃。
<P> </P>而變為涎也。
<P> </P>二火熏膈。
<P> </P>則痰涎逆上。
<P> </P>胃脘不利。
<P> </P>則多嗽聲。
<P> </P>蓋痰因火動。
<P> </P>嗽因痰起。
<P> </P>痰之黃濃者為有氣。
<P> </P>可治。
<P> </P>狀如魚涎白沫者。
<P> </P>為無元氣。
<P> </P>難痊然斯病之起。
<P> </P>非止過欲而已。
<P> </P>或五味之偏。
<P> </P>或七情之極。
<P> </P>或勞役之過。
<P> </P>耗散元氣。
<P> </P>損傷脾胃。
<P> </P>氣血虧損。
<P> </P>臟腑虛弱。
<P> </P>六脈沉細。
<P> </P>微澀而數。
<P> </P>百病由是次第而生。
<P> </P>蓋腎水一虛。
<P> </P>則相火旺動相火上炎則克肺金。
<P> </P>肺受火邪所克。
<P> </P>所以為咳為嗽。
<P> </P>為熱為痰。
<P> </P>為喘息。
<P> </P>為盜汗。
<P> </P>為吐血。
<P> </P>為衄血為便血尿血。
<P> </P>為四肢倦怠。
<P> </P>為五心煩熱。
<P> </P>為咽乾聲啞。
<P> </P>為耳鳴眼花。
<P> </P>為遺精便濁。
<P> </P>為蟲脹腫滿。
<P> </P>為一應難狀之症。
<P> </P>治者宜滋腎水。
<P> </P>養心血元氣。
<P> </P>健脾胃。
<P> </P>以培其本。
<P> </P>降相火。
<P> </P>清濕熱。
<P> </P>化痰涎。
<P> </P>潤肺金。
<P> </P>以治其標。
<P> </P>宜以清離滋坎湯補中益氣湯、河車地黃湯、太平丸、瑞蓮丸、寧嗽膏、白雪膏之類。
<P> </P>宜對症選用。
<P> </P>慎毋執泥蓋此病功不可以間斷。
<P> </P>效有難於速期。
<P> </P>久則腎水上升。
<P> </P>相火下降。
<P> </P>火降則痰消嗽止。
<P> </P>水升則氣足神完。
<P> </P>水火既濟。
<P> </P>又何疾之不愈哉。
<P> </P>又須病者堅心愛命。
<P> </P>絕房勞。
<P> </P>戒惱怒。
<P> </P>息妄想。
<P> </P>節飲食。
<P> </P>廣服藥。
<P> </P>以自培其根可也。
<P> </P>萬一毫分不謹。
<P> </P>則諸症迭起。
<P> </P>縱廬扁複生。
<P> </P>亦難為矣。
<P> </P>可不慎乎。
<P> </P></FONT></B>
頁:
[1]