【壽世保元 -霍亂5】
<STRONG><FONT size=5></FONT></STRONG><P align=center><STRONG><FONT size=5>【<FONT color=red>壽世保元 -霍亂5</FONT>】</FONT></STRONG></P>
<P align=center> </P>
<P align=center> </P><B><FONT size=4>一論轉筋霍亂。
<P> </P>上吐下瀉。
<P> </P>腹內疼痛。
<P> </P>及乾霍亂。
<P> </P>俗名絞腸痧。
<P> </P>真陰症。
<P> </P>手足厥冷。
<P> </P>
<P>宜 理中丸 </P>
<P> </P>
<P>人參(二錢) 乾薑(炮八分) 白朮(三錢) 甘草(炙八分) 上為末。 </P>
<P> </P>煉蜜為丸。
<P> </P>每重一錢。
<P> </P>細嚼。
<P> </P>淡薑湯下。
<P> </P>忌食米湯。
<P> </P>此即理中湯改為丸。
<P> </P>取土能塞水之義。
<P> </P>若仍煎湯。
<P> </P>則不效矣。
<P> </P>一論乾霍亂者。
<P> </P>俗名絞腸痧。
<P> </P>其症因宿食不消。
<P> </P>心腹絞痛。
<P> </P>欲吐不吐。
<P> </P>欲瀉不瀉。
<P> </P>揮霍撩亂。
<P> </P>所傷之物。
<P> </P>不得泄出故也。
<P> </P>死在須臾。
<P> </P>急宜多灌鹽湯探吐之。
<P> </P>令物出盡。
<P> </P>卻服理中湯。
<P> </P>或理中丸亦可。
<P> </P>更刺十指出血。
<P> </P>並委中出血。 </FONT></B>
頁:
[1]